殺陣師の佐藤雅樹が殺陣と武道修行から得た "気付き" を易しく解説します


by Masaki Sato

カテゴリ

垂直に伸びる背骨(連載)
気と意識のトレーニング(連載)
伸筋抜骨への道(連載)
オンラインレッスン
仙骨・背骨・健脳
氣の話
スピリチュアル
武道
殺陣
CG 修行
信州・諏訪湖
趣味のこと
インコ道
新発田弁
その他

最新のコメント

A.Kさん はじめまし..
by genshu-juku at 20:14
はじめまして。Y.Kさん..
by A.K at 20:25
素晴らしい体験談をありが..
by genshu-juku at 15:49
更新ありがとうございます..
by YK at 14:28
既に脱力を実践されておら..
by genshu-juku at 16:20

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
more...

ブログジャンル

美容・健康
スピリチュアル

勉強の仕方(試行中)_4

今自分が試行している勉強の仕方・・・

最後に付け加えさせてもらうのは
テキストは必ず複数冊使用するということ。

俺が今度受けようと思ってる電気の資格試験は
一つの試験に四課目も含まれているから

一つの課目に対して

少なくともそれぞれ
二冊以上必要だってことになるから

考えてみればとんでもない出費になるんだけれど

ま、高い山を目指しているなら
それだけの予算は当然必要だと自分は考えている。

(六~七万もする通信講座を受けるより安いでしょ)

んで、複数冊のテキストを使用する利点は
色々な先生の思考をなぞれるからってのが一番の理由で

何しろ、電気に関していえば
一つの問題に対して幾つもの導き出し方があるから

この先生が A という定理で導いたのに対して
別の先生は B という定理を使う・・・

なんていうのは日常茶飯事のことなので

より理解を深めるためと
何より自分に一番合ったやり方を探すためにも

複数テキストを用いるってのは
俺にとっては大切な方法なんだよね。

あと、余談なんだけど

理系の先生方の中には、どうも
日本語があまりお上手とはいえない方もおられて

正直、何を仰りたいのか
チンプンカンンプンって時がある(失礼!)

当然
自分の理解力の無さからくることだろうけれど

これが他の先生の説明を読むと
スッキリ判った!なんてこともよくあるわけで

これも複数のテキストを使う利点ではあるよね。


・・・というわけで

長々書いてきたけれど
何が言いたかったかというと

「あ~、中年を過ぎての勉強は楽しいな~~!」

ってこと (^^♪

まあ、この方法で無事合格すれば御の字だけれど

その暁には

これまで自分が取り組んできたもの全てが
一つに繋がったということにもなるわけで・・・

そうなると俄然楽しくなるな。

ま、そうならなかったとしても
自分の人生に対しては大満足なんだけどね (*^_^*)

皆さんも どうか人生を楽しんで生きてくださいな。

僕も、もっともっと楽しみますんで・・・


・・・終り
by genshu-juku | 2014-12-03 19:13 | 武道 | Comments(2)
Commented at 2015-01-18 03:57 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by genshu-juku at 2015-01-19 17:18
いつもありがとうございます!

お互いに、楽しみながら、勉強頑張りましょう (≧∇≦)/


※非公開コメントへのお返事です。